こんにちは。
セブ留学アカデミー神谷です。
当社は、幅広い年代の方からお問い合わせをいただいておりますが、
20代の方に多いのがフィリピン+欧米圏の2か国留学のお問い合わせです。
その中でも、31歳までの方のみ申し込みできるワーキングホリデーはかなり人気です。
ワーキングホリデーで人気なのがレストランやカフェでの就労ですが、
当然、お客様や同僚とのやりとりは英語です。
つまり、仕事探しは英語が喋れることが前提となります。
だからこそ、マンツーマン授業が多いフィリピン留学で英語力をグッと上げ、
話すことに自信をつけた状態でワーホリに挑戦しましょう!
また、英語力があっても他の志望者以上のアピールポイントがないと
仕事を得ることはできません。
私はカナダの現地カフェで働いていましたが、毎日多くの人がレジュメを配りに来て、
多い時には1日10枚以上のレジュメを受け取っていました。
それだけ職場探しの競争率は高いです。
英語力+αのスキルを身に着けて、レジュメや面接でアピールできるように備えられると良いですよね!
そこで今回は、日常英会話に加えて
OJT(カフェやレストランでの就業体験)やワーキングホリデー対策ができる学校をご紹介します。
ワーキングホリデー前にフィリピン留学を検討中の方は必見です!
JICプレミアム〈バギオ〉
1校目はバギオのJICプレミアムキャンパスです。
木々に囲まれた広い敷地と綺麗な施設が魅力のJICプレミアムでは、
他の学校にないユニークなコースを多数提供しており、
特にワーキングホリデー前の方に人気の学校です。
ワーキングホリデーコース
- 4週間限定
- マンツーマン3コマ+グループ3コマ+オプション授業3コマ
JICプレミアムのワーキングホリデーコースでは、
最初の2週間はレジュメ対策と面接対策をします。
ここでは、自己分析をした上で論理的かつ具体性を持って英語で自己アピールができるように訓練します。
そして最後の2週間は仕事で使える接客英語を学びます。
この期間は、仕事で使う単語や言い回しの勉強に加え、
働くことを想定したシミュレーションやトラブルシューティングを行うことで、
英語で臨機応変に対応できる力を養います。
ワーホリ対策コース以外にも、
スピーキングに特化した”スピーキングマスターコース”や
興味のある専門分野を通して英語を学べるTEPコースなど
ワーキングホリデーに行く方にお勧めのコースを幅広く提供しています。
OJT
さらにJICプレミアムキャンパスでは2つのOJTが提供されており、
現地で別途費用をお支払いいただくことで参加が可能です。
- バリスタインターン(校内のカフェ)
- 12時間(1時間×12回)
- 3500ペソ、ワーホリコース以外の方は4500ペソ
- バギオ市内レストランでのOJT
- 4時間×3日
- 1500ペソ
校内のカフェでは、実際に注文・ドリンクづくり・提供まで全て担当します。
コーヒーの知識やラテアートができるかを面接で聞かれることも多いので、
渡航前に勉強+練習できるのは良いですね!
レストランのOJTでは、一般のフィリピン人のお客様を相手に接客をします。
レストランスタッフ・お客様ともに一般の方たちなので、生徒同士・先生と話す時とは異なる”生きた英語”を学べます。
ワーキングホリデーコース以外を受講する方も参加できるので、
自分の英語力を試したり、スピーキング練習のために利用してみるのもおススメです!
A&Jメイン〈バギオ〉
2校目はバギオにあるA&Jメインキャンパスです。
生徒60人ほどの学校で、先生×生徒や生徒同士の距離が近いアットホームな学校です。
また、この学校にはオーストラリア出身のネイティブ講師が在籍しており、グループ授業を担当しています。
オーストラリア英語に耳を慣らすことができるので、オーストラリアでのワーホリ前の方に好評です。
この学校では、ワーキングホリデー準備コースを提供しており、
日常英会話+ワーキングホリデー対策+OJTと盛沢山な内容です。
ワーキングホリデー準備コース(OJT含む)
- 12週間もしくは8週間
- マンツーマン5コマ+ワーホリグループ授業(ネイティブ)+オプション授業(ネイティブ)
- ※ビギナーの方はマンツーマン6コマ+オプション授業(ネイティブ)
- 12週コース:日常英会話(4週間)→ワーキングホリデー対策+OJT40時間(8週間)
- 8週コース:ワーキングホリデー対策+OJT※中級レベル以上
ワーキングホリデー対策では、
レジュメ作成や面接練習に加え、OJT先のメニューを覚えるなど、
働くことを想定したロールプレイやトラブルシューティングまで行います。
生徒はOJT前に学校でシミュレーションを積むので、
レストランでは自信を持って仕事を始めることができます。
OJT先はバギオ市内で人気のカフェレストラン”Cafe Will”です。
100人以上を収容でき地元の人にも大人気のレストランで、連日多くのフィリピン人で賑わっています。
A&JメインのOJTでは
・金曜日の19時~21時
・土曜日の13時~21時
ガッツリ仕事をすることになります。
レストランのフィリピン人スタッフさんと関係性を築いたり、常連のお客さんと仲良くなったり。
こういった経験はワーキングホリデー前の疑似体験としてかなり貴重です。
さらにA&Jメインのワーキングホリデーコースでは、最終週に認定テストがあります。
授業でのレジュメ作成や面接練習、OJTで身につけたお客様対応の力を測るだけでなく、
テストでは、30分の英語プレゼンテーションやIELTSのスピーキングテストも行われます。
プレゼンテーションは大勢の生徒の前で行われ、3人の先生が16項目で評価します。
生徒は本番に向け、資料やスクリプト作成等の準備をし、
本番では質問に臨機応変に答える対応力も求められます。
A&Jのワーキングホリデーコースはかなり充実した内容になっているので、
ワーキングホリデーだけでなく、その後のキャリアを見据えてグローバルに活躍するために必要な英語力を鍛えることができます。
さらにA&Jのワーホリコースでは、最終評価テストで規定点数に達しない場合は保証が適応され、
OJT以外の授業を授業料免除で4週間ずつ点数に到達するまで延長することが可能です。
※12週コースの場合
CELLAプレミアム〈セブ〉
3校目はCELLAプレミアムです。
Cellaプレミアムでは2025年から新たにワーキングホリデーコースが開始され、
現在、セブで唯一OJTをすることができる学校です。
ワーキングホリデーコース(OJT含む)
- マンツーマン3コマ+グループ4コマ(内1コマはネイティブ講師)
CELLAのワーキングホリデーコースではレジュメ・面接対策はもちろんのこと、
ワーホリ先の国で利用されている求人サイトの紹介・仕事探し・応募まで一貫してサポートをしてくれるのが特徴です。
OJTはセブ市内の日本食レストランや居酒屋、カフェで行われ、
就業時間はお店の営業時間内であれば、生徒の希望や授業時間に合わせて柔軟に対応してくれます。
またグループクラスでネイティブ講師の授業を受けることができるので、
2か国目に行く前にネイティブ英語に慣れることができるのもポイントです。
I.BREEZE〈セブ〉
4校目はI.Breezeです。
I.BREEZEは立地の良さと綺麗な施設からワーホリ前の20代に人気の学校です。
I.BREEZEにはワーキングホリデーコースはありませんが、
Power ESLコースを8週間以上受講する人は、最後の2週を無料でワーキングホリデー対策に変更することが可能です!
Power ESLコース
- マンツーマン5コマ+グループ3コマ(内1コマはネイティブ講師※A2以上)+オプション授業1コマ
希望する場合は、最後の2週間のマンツーマン5コマがワーキングホリデー対策に変わり
履歴書作成・面接対策・シチュエーション別の日常英会話を学びます。
Power ESLはコマ数が多いので、最初の期間にしっかりと英語の基礎力をつけた上で、
最後の2週間で短期集中的にワーキングホリデー対策をすることができます。
また、このコースでは、グループクラス1コマをネイティブ講師が担当します。
※A2レベル以上の場合
ネイティブ講師から授業を受けることができる点もこのコースが人気な理由の1つです。
EGアカデミー〈クラーク〉
最後は、クラークのEGアカデミーです。
この学校にはワーキングホリデーコースはありませんが、
現地で3000ペソの追加費用を支払うことでバリスタプログラムに参加することができます。
プログラムはEGアカデミーの門を出て徒歩10秒のカフェ、”EG Cafe”で行われます。
このカフェはオシャレな韓国風のカフェで、
EGアカデミーの学生だけでなく一般のフィリピン人も利用しています。
前回出張時に利用させていただきましたが、店内が開放的で居心地が良かったです。
席数も多いので、ここで勉強をしている学生さんも見かけました。
バリスタプログラム
- バリスタ研修1時間+就業体験2時間
- 6セッション
EGアカデミーのバリスタプログラムは6セッションに分かれており、
食品衛生や機械の管理方法、コーヒーの勉強といった基礎的な座学から始まり、
コーヒーテイスティングやミルクのフォームといったバリスタとして必要な技術、
そして実践販売練習やクレーム対応、カフェ内の掃除に至るまで
カフェ業務に必要なスキルを総合的に身につけることができます。
また、EGアカデミーでは、全てのコースのグループ授業にネイティブ講師の授業が入っており、
ワーホリで人気のカナダ・オーストラリア・イギリスなど様々な国籍の先生が在籍しています。
先生の国籍は、お申込みの際にリクエストすれば無料で指定することも可能です。※空き状況によります]
さらにEGアカデミーでは、マンツーマン授業含むすべての授業をネイティブ講師から受けられるコースも提供しています。
ネイティブの先生が多い分、校内で見かけたり・話す機会があるのもEGアカデミーならではですね。
2か国目に行く前にネイティブ英語に耳を慣らしたり、ネイティブとの会話を練習したい人にお勧めの学校です!
まとめ
いかがでしたか?
今回はワーキングホリデー前にお勧めの学校をご紹介しました。
ワーキングホリデー先で楽しく充実した日々を過ごすためにも、渡航前にできるだけ準備をしましょう!
仕事をしながら英語力を伸ばせばいいや、と思っている人もいるかもしれませんが、
職場は学校ではありません。雇う側も英語が喋れない人を採用したいでしょうか?
英語力の高さは、職業選択の幅を広げることはもちろん、現地での友達つくりや家探しにも役立ちます。
フィリピン留学でしっかり英語力+αのスキル、そして何より自信を身につけて、
楽しいワーキングホリデーに旅立ちましょう!!!
当社ではフィリピン留学だけでなく2か国留学も手配しています。
スタッフはフィリピン留学はもちろん、オーストラリアやカナダでの就業経験もありますので、
2か国留学に興味がある方はぜひ当社までお問い合わせください!