TOEICの問題内容が変わります。

2016年5月29日実施の第210回公開テストから変更され、リスニング、リーディング問題ともに内容、セクションごとの問題数が変わります。

従来の問題集などを使って試験準備をされていた方は、そのあたりを踏まえて勉強する必要がありそうですね!

 

とはいえ、大幅に変わるというわけではないのでご安心ください。

今回はETSのTOEIC公式サイト(http://www.toeic.or.jp/)に掲載されている変更点を抜粋しましたので、ご確認ください。

 

新形式問題導入に伴う変更点

 

henko

ETSのTOEIC公式サイトより

 

リスニングセクションの変更点

  • 写真描写問題(Part 1)と応答問題(Part 2)の設問数が減ります。
  • 会話問題(Part 3)の設問数が増えます。
  • 会話問題の中に、発言が短くやり取りの多いものが加わります。
  • 3名で会話する設問があります。
  • Elisions(省略形: going toが gonnaなど)、 Fragments(文の一部分: Yes, in a minute; Down the hall; Could you?など)を含む会話が流れます。
  • 会話やトークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問が加わります。
  • 会話やトークの中で話し手が暗示している意図を問う設問が加わります。

リーディングセクションの変更点

  • 短文穴埋め問題(Part 5)の設問数が減ります。
  • 長文穴埋め問題(Part 6)の一つの文章に含まれる設問は3問から4問に増えます。
  • 文書の全体的な構成を理解しているか問う設問が加わります。具体的には、

    (1)長文穴埋め問題で、文書内の空欄に最も適切な一文を選ぶ問題

    (2)読解問題(Part 7)で、文書内に新たな一文を挿入するのに最も適切な箇所を選ぶ問題

  • テキストメッセージやインスタントメッセージ(チャット)、オンラインチャット形式で複数名がやり取りを行う設問が加わります。
  • 読解問題で3つの関連する文書を読んで理解する設問が加わります。
  • 読解問題の設問数(1つの文書、複数の文書)が増えます。
  • 文書中で書き手が暗示している意図を問う設問が加わります。

これまでと同じ点

  • 問題はリスニングセクション(約45 分間・100 問)と、リーディングセクション(75 分間・100 問)からなり、2 時間で200 問に答えます。途中、休憩はありません。
  • リスニングセクションは会話やナレーションを聞いて設問に答えます。リーディングセクションは印刷された問題を読んで設問に答えます。
  • リスニング5 点~495 点、リーディング5 点~495 点、トータル10 点~990 点のスコアで5 点刻みで表示します。
  • テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。
  • マークシート方式の一斉客観テストです。
  • リスニングセクションの発音は、米国・英国・カナダ・オーストラリアの4ヶ国が引き続き使われています。

まとめ

ということで大幅にガラッと変わるわけではないですが、変更点は多いですね。

特に中級以上のレベルの人にとって点数を稼げるはずだったパート1や、短時間に処理できたパート5の問題数が減るのは痛いですね。

これからこうした変更点に対応したテキストも増えてくるでしょう。

皆さん準備してくださいねー!!

————————————————————————————————————————-

春休みの留学、予約はお早めに!!

フィリピン留学・セブ留学なら名古屋のセブ留学アカデミーへ!留学説明会も毎週開催中!!

HP: https://www.cebu-55.com/ ※留学説明会予約はこちら

メールアドレス: info@cebu-55.com

電話番号:052-262-5544

————————————————————————————————————————-