こんにちは。
セブ留学アカデミーの神谷です。

今回はフィリピン留学に行く際に必要な事前準備についてご説明します。

①往復チケット+捨てチケット
※1ヶ月を超えて留学する人は要チェック!


フィリピンに渡航する場合、入国後30日以内にフィリピンを出国するチケットが必要です。
そのため滞在日数によって用意する航空券が異なります。

  • 4週間以下の滞在:日本ーフィリピンの往復航空券
  • 4週間を超える滞在:往復航空券+捨てチケット

捨てチケットとは、4週を超える滞在の場合に必要なチケットです。
入国から30日以内にフィリピンを出国する片道チケットであれば、出発都市・目的地は問いません。
実際には利用しないチケットなので安いものをご購入いただければ結構です。
マニラ~香港やマニラ~クアラルンプールは比較的安価で購入ができお勧めです。

(例)1/1~4/1の留学の場合:
1/1~4/1の日本フィリピン(往復チケット)+1/30のマニラ香港チケット(捨てチケット)

※捨てチケットが不要になったとの情報が出ていますが、移民局による正式な書面による発表がなく、航空会社やスタッフによって対応が異なります。
そのため現時点では、30日以内の往復航空券もしくは第3国への出国チケットをご準備いただくようお願いしております。

4週を超えて留学する場合、捨てチケットを取る以外に以下の方法もあります。

  • ひとまず30日以内の日本往復便(オープンチケット)を購入し、入国後に変更手数料と差額を支払って実際の帰国日のチケットに変更
  • 日本からフィリピンへの往路片道チケットと、捨てチケットのみ手配してひとまず入国し、フィリピン入国後に実際の帰国日の復路チケットを購入

しかし、入国してから帰国チケットを手配することになるので、以下のデメリットがあります。
・航空券が値上がりしている可能性
・入国後すぐに帰国便を手配する必要がある
※留学生が必ず申請するSSPは帰国便の日程に合わせて発行されるため

個人的にはリスクが少なく、入国後慌てて航空券を取る必要の無い捨てチケットの手配がオススメです。
セブ留学アカデミーでも航空券手配が可能ですので、ご希望の場合はお気軽にお申し付け下さい。

②海外旅行保険

海外旅行保険に関しては必ず加入をお願いしています。
加入プランには特に指定はないものの、病院での治療代や持ち物の盗難・破損(携行品損害)に対する補償が充分ついたものをお選びください。
また渡航時は保険に加入していることを証明するため、付保証明書を持参しましょう。

短期留学の場合、クレジットカードに付帯している海外旅行保険をご利用いただだくことも可能です。
ただし、保険内容や適用条件はカード会社によって異なりますので、必ず渡航前にご自身で詳細をご確認ください。
また、保険の利用にあたっては、事前の申請や登録が必要となるケースもございますので、あわせてご確認をお願いいたします。

セブ留学アカデミーは正規代理店としてtabiho(たびほ)、AIG海外旅行保険の手配が可能です。

tabihoの申し込みはこちらから
AIGの申し込みはこちらから

③e Travelの登録

フィリピンに入国の際は事前にオンラインにてe Travel Registrationの登録が必要です。

登録はフィリピン入国72時間前から可能となります。
上記のリンクのページは正規のものですが、
詐欺サイトが存在しており、クレジットカード情報を登録させようとするサイトがありますので注意して下さい。
(e Travelは無料なのでカード情報は必要ありません)。

こちらはセブのEV ACADEMYが作成してくれた申請マニュアルです。
基本的にはこの通りに進めばOKです!

e Travel Registration申請マニュアル

 

④6ヵ月以上残存期間が残っているパスポート

フィリピンへの到着日を基準に6ヵ月以上残存期間が残っているパスポートが必要となります。
事前にパスポートの期限を確認の上、更新が必要な場合は早めに手続きをしておきましょう。

⑤WEG申請※15歳未満は要チェック


フィリピンでは、15歳未満の子どもが単独で入国することを認めていません。
その為、15歳未満のお子様は基本的には親同伴で渡航をすることになります。

もし、親以外の大人と渡航する場合(祖父母・知人・引率者など)は別途WEG申請が必要です。
WEG申請につきましては、セブ島にある語学学校、GLCの資料が分かりやすいので以下よりご参照ください。

https://jp.glcenglish.com/support/weg

まとめ

まとめとして入国に必要なものは下記5点になります!

  1. 往復航空券(4週以上の人は+捨てチケットも)
  2. 海外旅行保険
  3. e Travel Registrationの登録
  4. 6ヵ月以上残存期間が残っているパスポート
  5. WEG申請※15歳未満の方は確認必須

当社では、年に複数回、カウンセラー自身が現地を訪問し、見てきた最新の情報をお伝えしております。
フィリピン留学に興味がある方は、ぜひ一度当社までお問い合わせください!

留学のお問い合わせはこちらから